犬の車椅子・犬用歩行器の製作者から見たデメリット?
犬の車椅子と犬用歩行器のメリット・デメリット?製作する者にとって考えたこともなかったんですが、これからワンちゃんに使用を考えている飼い主様の立場になりますと、一番知りたいところだと思います。製作する立場からデメリット出ない事を、ありのままを書いて行きたいと思います。
なぜ、犬の車椅子がデメリットに?
犬の車椅子だったらなんでもいいやー。と、思って乗せてみたら愛犬が乗れなかったーと、よく聞きます。それではワンちゃんも居やがりますよね。原因は色々とあります。
犬の車椅子がデメリットに成る場合
- 犬の車椅子なら何でも良いと購入してみた
- 愛犬の状態に合っていない
- 愛犬のサイズに合っていない
- 調整が出来ていない
- 良い車椅子・歩行器を購入しても歩かないからっと言って飼い主様が諦めてしまう
- 飼い主様が使用時期を間違っている場合
- 愛犬が寝たっ切りになって時間が経ってしまうと、カラダ(足)が
硬直して仕舞、犬の車椅子(2輪・4輪)は使えません。 - 使えない車椅子・歩行器を使用している。選択が間違っている
(ワンちゃんと車椅子の写真でも実物でも一目見れば、すぐにわかります)
犬の車椅子・歩行器は愛犬にとって非常に繊細な乗り物なのです。大きく人で言うとぶかぶかの靴を履くようなものなのです。すべてにおいてデメリットとなります。
大事なひと言と
デメリットは、愛犬の状態に合った購入時の選択?
なぜ、犬の車椅子がデメリットになるのか?また、そう思われるのか?車椅子の製作者の立場から書いて行きたいと思います。
昨今、犬の車椅子も、色々なとこから購入出来るようになりました。購入者様からすると色々と選べて大量生産の外国産から工房で作るオーダーメイドで作る製品に至るまで、大変有効的に選べて購入する事も出来るようになりました。はじめに購入場所の選択になります。そこで愛犬のためにも購入する前に本当に車椅子の事を知って頂かないと、犬の車椅子の使用にあたりデメリットなりかねません。飼い主様は愛犬を何とかしてあげたいと言う思いで購入したと思いますので、上手く犬の車椅子が活用出来無かったら、それは犬の車椅子はこんなものだったのかと思うのは当たり前ですね。もうそこで購入した飼い主様はデメリットの思いになっているんですね。購入するところによっても犬の車椅子と言う考え方が全然違いますので、ただ売れればよいだけの安価な製品の通販だけのショップと工房として来店も出来、購入後のサポートしているショップとでは信頼性も犬の車椅子の完成度も信頼性も違ってきますので、くれぐれも購入のショップの選択をお間違えの無いようにしてください。またくれぐれも写真だけでは選らば無いように、購入は信頼のおけるショップは購入してからのサポートを兼ねたお付き合いで運営してをりますので、犬の車椅子はそれほどシビアな製品ですので、必ず信頼のおけるショップで購入する事をお勧めいたします。
余談になりますが、そこに便乗してショップ名を語る詐欺サイトも横行していますので気を付けてくださいね。
まとめ。本物の犬の車椅子を知って頂くと素晴らしいと言う事。
下記バーナーからも参考にしてみてください。
参考動画は一部を除き全てゲンキサクラの犬の車椅子・介護歩行器をご使用いただいた飼い主様のご厚意で送られてきた動画を編集して掲載しております。ぜひ参考としてご覧ください。