ゲンキサクラの大型犬専用介護歩行器のQ&Aになります。大型犬のワンちゃんの介護を助ける思いで大型犬専用として部品からフレーム構成と装着するベルトハーネスと、それと軽量・耐久性を兼ね備えた大型犬専用として製品にしております。ワンちゃんに優しく飼い主様には使いやすいをモットーに製作しておりますのでご覧ください。
大型犬用介護歩行器 スタンダードタイプ
ゲンキサクラの大型犬用介護歩行器に関するQ&A
製品に関して
この商品で介護に役立ちますか?
役立ちます。大きく重たいワンちゃんの介護・リハビリ・散歩が出来様に、立てないワンちゃんには立たせてあげたい。飼い主様に少しのお力になれればと、そんな思いで作り上げた大型犬専用介護歩行器になります。
- 大型犬用の介護歩行器とは、どの様な物なのでしょうか?
-
どの状態のワンちゃんでもご使用いただけます。ワンちゃんのカラダや足に負担を掛けずに散歩・リハビリ・介護が出来て、自力で立てない歩けないワンちゃんも介護歩行器に乗せて立たせてあげるだけでストレス解消にもなり、そこで、もし足の動かし方が出来ない、そのようなワンちゃんにはリードベルトを引いてあげて足の動かし方のリハビリとして散歩に出かけているワンちゃんもいます。不思議と引いてあげると上手に足を動かせるんですよね。そのほか乗せたままお昼寝や食事や、また、介護で大変なお水・お食事をあげる時にも介護歩行器に乗せたままワンちゃんが立った姿勢であげられます。ワンちゃんも立つことによりストレスの解消になり、ましてスリ傷や転倒の心配がなくなるだけで、飼い主様の心配事が軽減されると思われます。
- 介護歩行器は、ワンちゃんがどのような状態の時に使うのですか?
-
首が下がり前足が中々前に出てこないワンちゃんやケガ・事故の後遺症・病気や手術後のリハビリ・散歩と飼い主様の大型犬介助は本当に大変になります。それを手助けできるのが犬の介護歩行器になります。また大型犬のワンちゃんは、重たい分足に相当な負担が掛かっているせいか、足の衰えが早く訪れます。足に症状が出ましたら早めの使用がワンちゃんとって、足に負担が軽減できる介護歩行器をお勧めいたしております。
使用に関して
- 家の子がヘルニアの手術で足腰に負担を掛けたくないのですが、ゲンキサクラの介護歩行器を使用できますか?
-
小型犬用・中型犬用と同じになりますが、全てにワンちゃんの状態に関係なく使用出来ます。ただし手術して日が浅いようでしたら主治医の先生にご相談の上、運動がOKでしたら大丈夫です。手術後日が経ち体が安定して居ましたらリハビリ用・散歩用と、ご使用も大丈夫です。とにかく安定抜群の歩行器になります
- 家の子は、前足が少し弱くゆっくりと歩いている状態です。後ろ足も弱いみたいなのですが、ゲンキサクラの介護歩行器は使えますでしょうか?
-
ご安心ください。すべての愛犬の状態にご使用いただけます。
- うちの子は、高齢期に入り時々後ろ足を引きずるようになり、立つと後ろ足がプルプルとする時がありますが、介護歩行器は使えますか?
-
使用頂けます。その様な高齢期のワンちゃんほど、症状が出ましたら早めのご使用を願っております。
自分で歩くからと歩かせていても、バランス感覚が弱くなっているワンちゃんに取っては、本当におっかなびっくりしながら歩いていると思います。それを見ている飼い主様も同じ思いだと思います。ですから、大切なワンちゃんがケガをしないうちに、何かと早ければ早いほどご使用いただくのが良いと思います。
ゲンキサクラの大型犬用介護歩行器の気になるQ&A共通
- 装着は、簡単にできますか?
-
大型犬用2輪車椅子と同じようになりますが、ゲンキサクラの大型犬用はワンちゃんを持ち上げなくても装着出来る様に大型犬専用ベルトハーネスが装備されております。小型犬用・中型犬用みたくワンちゃんを持ち上げて上からポンとは行きませんが。ワンちゃんの重さにもよりますが、その仕様にすると一回ぐらいは何とか力を振り絞って出来ると思いますが、毎日何回もすることになりますと、飼い主様の負担が計り知れません、腰を痛めてそのうち使わなくなると思います。ゲンキサクラの大型犬用はワンちゃんに装着ベルトを装着して車椅子を上から、かぶせてからワンちゃんを立たせてから後ろ足部分のベルトを含め4ヶ所バックルに止めて装着完了です。装着に関しては馴れるまで、戸惑うかもしれませんが。女性の飼い主の方でも装着出来簡単に装着出来ておりますので、大丈夫です。
ゲンキサクラの大型犬用は耐久性・装着を考えていますので物凄く手間をかけた製品になっております。
定期的なメンテナンスは必要になりますか?
長期に使えるように製作していますので、お客様自身でタイヤを支えているボルトやフロントキャスターに気が付いた時に潤滑剤を散布して頂くぐらいで定期的なメンテナンスは必要ありません。ぶつけて壊したときか、タイヤもキャスターもパンクはしないので、消耗した時に交換+メンテナンスその時ぐらいだと思います。しかし心配な時には、何時でもメンテナンスは行っておりますので、ご安心ください。
ゲンキサクラさんの大型犬用介護歩行器の使用にあたり最大のメリットなんでしょうか?
ワンちゃんが立つと言う事は、ワンちゃんからしてみれば今まで通り元気な姿の景色と変わらないのです。だからワンちゃんも飼い主様も安心でき、喜びを与えてくれる乗り物だと思います。そのほかメリットはいっぱいあると思いますが、感じて頂ければ幸いです。
ご購入・送料に関して
- 購入を考えています。どの様な方法がありますか?
-
ありがとうございます。方法としては、来店・出張訪問・通信販売になります。
- 購入を考えていますが、試乗車は有りますか?
-
申し訳ございません大型犬用の試乗車はご用意できません。ご了承ください。ただし来店・出張訪問の採寸は採寸器に乗せて採寸いたしますのでご利用ください。
送料はどのくらいかかりますか?
クロネコヤマトの宅便で最大200サイズまでになります。それお超えると家財宅急便になりますので、製品完成出来てからのお見積もりになります。ご了承ください。
大型犬用ご購入の場合はなるべくでしたら、ご来店か出張訪問は往復ですと割引も致しておりますので、ご来店、送料すべてを考えますお得になります。ぜひ、ご検討ください。
飼い主様が、ワンちゃんに車椅子を考えた時に、ワンちゃんに合うどの様な車椅子が良いのか心配で使用を控えている飼い主様が大勢いると思います。使用において早ければ早いほど良いと思います。Q&Aでもわからない場合は、ゲンキサクラへお気軽にご連絡ご相談ください。お待ちしております。