お問い合わせは 090-8852-0253 FAX 0470-29-7841

ゲンキサクラについて

目次

ゲンキサクラについて

始めまして、ゲンキサクラのホームペーをご覧頂きありがとうございます。

千葉県で犬の車椅子と歩行器のオーダーメイド制作をしてかれこれ7年位に成ります。
自分も自動車の技術関係の仕事を30年以上していた関係から犬の車椅子は車だと思えば簡単だと思い作り始めるとワン子に合わせて作ると言うのが思いのほか結構大変で何度も失敗しました。
初めて歩行器を自作で試行錯誤の上、制作したのが愛犬のゲンキのために歩行器を作ってあげたのが始まりです。続いてサクラの車椅子と歩行器を制作しました。サクラに作ってあげた物は、車椅子の事もだんだんと理解も出来始め納得までは行かないでしたが、まあまあそれなり感じの物が出来ましたね。今考える、とまだまだ世に出せる様な物では無かったですね
ゲンキの足腰が弱く成って掛かり付けの病院へ行ったのですが、初めは老犬の衰弱とも、わからずに病院にも通院していましたが、何だか一向に改善されず、
ただ病院に行って帰って来るとくゲンキもグッタリしていて逆にストレスを与えている居るんじゃ無いかと思い始め、立て無いでこのままの状態では日に日に衰弱して行って仕舞うなぁと思い、これは自分で何とかしてあげないと思いはじめ、それから歩行器の制作に至りました。
初めは立たせて介護が出来れば助かると思い制作しましたが、立てると今度は歩きたがるのがわかり、もっと良い物を作つてあげる様に制作し、表情から見ても元気になり喜んでいるのが良くわかりました。
立たせてあげる事を諦めないで本当に良かったと、自分も嬉しく涙とホッとしたのを今でも覚えています。
そんなこんなでゲンキも長生きをしてくれて天国に行く前の日まで歩行器に乗りご飯を食べてお水も飲んでくれて、ゲンキを通してワンちゃんが立つ事により本当に長生きに繋がる事を実感しました。
それからゲンキの経験もありましたのでサクラの場合は、異変んを感じた時には直ぐに車椅子を作ってあげて、支えて上げても転ぶように成り、介護歩行器の用意はしていたので、直ぐに介護歩行器に代えて上げた所、やはり歩くんですねそれから天国器行くまで介護歩行器の上で生活をしていました。歩行器の上でもお昼寝もしてくれるので、介護と言うよりは、ある程度普通に生活ができました。本当に助かったと感じた次第です。ワンちゃんも立つ事歩く事に対しては最後まで諦めません。そのことを感じて頂ければ幸いです。

それから、経験上から試行錯誤を繰り返しながら改良改良を重ね、今のゲンキサクラの愛犬には優しく、飼い主様には使い易いを追求した自信の犬の車椅子と歩行器になりました。よろしくお願い致します。

目次