Home

犬の車椅子と歩行器のゲンキサクラ

業務内容

  • 犬の車椅子と介護歩行器のオーダーメイド製作・販売・レンタル(介護歩行器限定)
  • 犬の介護をワンちゃんと飼い主様が軽減出来るように追求した製品作り
  • 購入・レンタル(介護歩行器限定)方法は、ご来店・出張訪問・通信販売になります。
  • ご購入頂いたお客様には納車まで介護歩行器限定にて試乗車(小型犬用・中型犬用18k位)の
    無料貸し出しを行っております。(ご注文頂いた来店・出張訪問のお客様に限ります)



ゲンキサクラの犬の車椅子と歩行器に乗るワン子達の参考動画


オーダーメイド製作に関して

なぜ?オーダーメイドが選ばれるのか。
老犬になればなるほどワンちゃんもカラダに合っていない物は、立ちません。歩きません。
そして慣れも必要ですが、1cm-2cm下手したら0.5cm足付きが合ってなくても足を前に出しません。
それは色々なワンちゃんを見て来た人しかわかりません。こうしたら歩きやすくなるとかです。
そしてブカブカのサイズでも一体感が生まれずにワンちゃんにしたら足を出しずらいんですね。
人も足に合っていない靴は買いませんもんね。
ですから犬の車椅子や歩行器を経験している飼い主様はオーダーメイド製作の製品を選ぶのです。
オーダーメイド製品は少々お値段も張りますが、それは一から愛犬のサイズに合わせて製作するからです。
使えるか?使えないか?サイズが合っているか?全体的に一体感があるか?愛犬が安心出来るか?
それは、これからの生活にワンちゃんも飼い主様も値段以上に大きな差となって変わってくると思います。
ですから私の所にも2台目と言うお客様も多々います。そしてこの様な製品を探していたんですよー。と、
言うお客さももいますね。ですからオーダーメイド製品は愛犬にとっても飼い主様にとっても大事な選択だと思います。
そして最後は信頼のおけるショップです。最後まで面倒を見てくれるショップを選ぶ事が大事だと思います。


製作する各商品(タイプ別)

老犬に2輪車椅子に乗せても思うように歩きません。状態と機種があっていないからです。
若いワンちゃんでした多少体に合っていなくても勢いと力で歩いてはくれると思いますが、
車椅子と一体感が生まれないので、カラダと足には負担が掛かっていると思います。
ですから機種選択は非常に大事になります。

歩行器(介護歩行器)・室内用介護歩行器・2輪車椅子・4輪車椅子

愛犬の年齢・症状・状態・使用目的に合わせて、ご用意しております。ご相談ください。

介護歩行器

  • 超小型犬(1.5k位)から大型犬(50k位)までのワンちゃん用を製作。
  • 年齢問わず、どの症状・状態でも脚や身体に負担を掛けずに使用出来ます。
  • 介護・リハビリ・散歩に最適です。

特徴

  • 上から乗せるだけでストレス無くワンちゃんを立たせる事が出来ます。
  • 身体全体を下から支えますのでカラダ・足に負担が掛かりません。
  • 介護(ご飯、お水、排泄、お昼寝ベッドとして)使用出来ます。
  • 夜昼逆転しているワンちゃんは、昼間に乗せてあげれば
    夜も今まで以上に寝てくれるようになります。
  • 外の散歩・リハビリ用としても使用出来ます。オールタイプ。
  • ゲンキサクラのクルクルポールと兼用頂ければ疲れるとそのまま寝てしまうので、
    また起きると歩くので、飼い主様は目が離せて介護もストレス無く楽になります。
  • ワンちゃんの胸で歩行器を押せるので、弱い脚の力でも歩ける(動かせる)ような構造になっています。

小型犬用・中型犬用介護歩行器

ゲンキサクラ【犬の車椅子と歩行器】製作工房
小型犬用
ゲンキサクラの犬の車椅子と歩行器
中型犬用

大型犬用介護歩行器

ゲンキサクラ【犬の車椅子と歩行器】工房
大型犬用歩行器
犬の車椅子と歩行器のゲンキサクラ
スタンダードタイプ

室内用介護歩行器(ドッグケアスタンド)

  • 室内専用の介護用になります。
  • 室内用介護歩行器用 専用フレームになります。
  • 超小型犬用から中型犬用(15k位まで)
  • 年齢問わず、どの症状・状態でも脚や身体に負担を掛けずに使用出来ます。
  • 介護・リハビリに最適です。

特徴

  • 室内用介護歩行器専用フレーム、4輪ストッパー付きキャスターになります。
  • 驚くほどの超軽量
  • 上から乗せるだけでストレス無くワンちゃんを立たせる事が出来ます。
  • 身体全体を下から支えますのでカラダ・足に負担が掛かりません。
  • 介護(ご飯、お水、排泄、お昼寝ベッドとして)使用出来ます。
  • 夜昼逆転しているワンちゃんは、昼間に乗せてあげれば
    夜も今まで以上に寝てくれるようになります。
  • 室内の介護・室内のリハビリ用としても使用出来ます。
  • ゲンキサクラのクルクルポールと兼用頂ければ疲れるとそのまま寝てしまい
    起きるとまた歩くので、飼い主様は目が離せて介護のストレスも軽減出来ます。
  • ワンちゃんの胸で歩行器を押せるので、弱い脚の力でも歩ける(動かせる)ような構造になっています。

2輪車椅子

小型犬用・中型犬用

  • 超小型犬(1.5k位)から大型犬(50k位)までのワンちゃん用を製作。
  • 若くして、ヘルニア・事故・神経的な病気等で後ろ脚が動か無く成ってしまった歩行補助器具
  • 年齢・症状状態・前足の力により、ご使用出来無い場合があります。

大型犬用2輪車椅子

  • 耐久性に優れた大型犬専用フレーム
  • 重たい愛犬を持ち上げずに立たせて装着出来ます。
  • 大型犬専用ベルト・ハーネスを装備
  • 年齢・症状状態・前足の力により、ご使用出来無い場合があります。
ゲンキサクラ【犬の車椅子と歩行器】工房
大型犬用2輪車椅子

4輪車椅子

小型犬用・中型犬用

  • 超小型犬(1.5k位)から中型犬(18k位)までのワンちゃん用を製作。
  • 若くして病気や事故により脚やカラダに負担を掛けずに使用頂けます。
  • 必ず前足と首の力が必要になります。
  • 散歩・リハビリ等にご使用頂ける車椅子になります。
  • 年齢・症状状態・前足の力により、ご使用出来無い場合があります。
ゲンキサクラ【犬の車椅子と歩行器】工房
中型犬用

ゲンキサクラについて

ゲンキサクラでは、どうしたらワンちゃん達に安心して負担を与えずに車椅子や歩行器に乗ってもらえるか、飼い主様には使いやすく簡単に装着出来るか、写真や動画ではわからない所や長くご使用頂くために小型犬用・中型犬用・大型犬用とそれぞれにフレーム構成と耐久性を追求してきました。またワンちゃんそれぞれに症状や状態が違うため安心と負担が掛からないベルトハーネスを基本に通信販売購入でも、女性の方でも簡単に調整出来るように構成しております。そしてワンちゃんのどの状態・症状でも簡単に装着出来るようにフレーム構成をしております。そしてゲンキサクラはワンちゃんの介護で困っている飼い主様の負担を軽減出来るか?ワンちゃんには今までの様に負担を与えずに立たせる事が出来るか?をベースに歩行器の開発をしてきたのが始まりでした。ですから世間一般には顎乗せと言っていますが、ゲンキサクラの歩行器のフレームは顎乗せではありません。乗せたまま、ご飯が食べられるように・お水が飲めるようにと構成した結果になります。そしてワンちゃんの少しの力でも歩行器を押せるように構成した結果、フレームがその様に見えていると思いますがフロントフレームは歩く時にはワンちゃんに(首の力があるワンちゃん)干渉しないように構成しております。しかしワンちゃんの首の力が弱い時には、フロントフレームにクッションやタオル等を首の下に引いて頂ければ顎乗せにもなります。ですからゲンキサクラの犬の歩行器はワンちゃん飼い主様を助けるをモットーに製作しています。ですから完成まで少々時間を頂く場合もあありますので、それを補うために色々なサービスをご用意していますので、ご相談ください。
またゲンキサクラでは、ワンちゃんの症状・状態・年齢をお聞きし、または写真や動画を拝見したうえで、これから犬の車椅子と歩行器を快適にご使用頂くためにも購入を考えているお客様にはレンタルをお勧めする場合もございます。ただワンちゃんの先行きの事までは難しく、歩行器に乗せて生活するようになり長生きするワンちゃんも居ますので最終的にはお客様の判断になります。むやみに販売して少ししか使えなかったを考えますとお客様の負担にもなり、自分自身も落ち込みますので、その教訓からレンタルを始めた次第です。本当に介護歩行器があってワンちゃんも飼い主様も助かりました。と、喜んで頂く事を願っているからです。


製品の特長

全製品共通になります。

オーダーメイド製作

犬の車椅子と歩行器の製作工房 ゲンキサクラ

愛犬のサイズに合わせて
1.からフレーム製作~ベルトハーネス(耐久性を持たせるため全てミシン縫い)・部品と全てにおいて手作りで製作しております。

軽量設計

ゲンキサクラ[犬用車椅子・歩行器]製作サービス

愛犬が動かすに時に負担が軽減出来るように、耐久性と軽量を兼ね備えた独自のアルミフレームにて仕上げております。
(画像は歩行器小型犬用フレーム)

安心ベルトカバー

犬の車椅子と歩行器の製作工房 ゲンキサクラ

犬は皮膚が弱いため愛犬に違和感を与えず、動いてもカラダが擦れないない様にベルトにカバーを装着
(スタンダードは最小限肝心な部分に装着)
また足着きの調整の上げ下げも女性の方でも簡単に出来る様に構成(ドッグケアスタンド含む)されております。

納期に関して

  • ワンちゃんと飼い主様に寄り添い良い商品を届けしたい。を
    モットーに、オーダーメイド製作で販売しているため、
    月間製作台数は、4~6台を目安に製作しています事をご了承ください。
  • 通常は注文確定後日から最短4日~15日程度頂いております。
    出来るだけ早い納期をこころ掛けております。
    また、バックオーダーがある場合は納期まで少々お時間を頂く場合が
    あります事を、ご了承くださより
  • ご注文頂いてから、ご希望でしたら商品納品まで試乗車を無料貸し出し致します。

購入ガイド

購入方法は

ご来店

ご来店は、希望日時の事前
予約をお願いいたします。
試乗車(採寸器)をご用意
してお待ちします。

出張訪問

愛犬の移動が出来ない
場合、慣れ親しんだ
家で試乗車に乗せて採寸が出来ます。
(別途出張費が掛かります。)

全国通信販売

日本全国対応
ワンちゃんのサイズの採寸は、お客様にてお願いしております。サイズに間違いが無い様に何回かお聞きする場合が有ります。


お問い合わせは

ご注文・ご相談は、
まず始めに下記携帯までご連絡ください。
ご説明いたします。
(ご連絡は、年中無休 am10時~pm20時)

携帯 090-8852-0253
ゲンキサクラ アンドウまで
お願いします。


採寸について

ワンちゃんの採寸は購入やレンタルにあたり、ゲンキサクラはワンちゃんのカラダと足が一体感を持たせるために犬の車椅子と歩行器にはホールド性を持たせております。それは、カラダが極力ブレを少なく地面に足の力が伝わるようにと考えております。ですからワンちゃんの採寸は一番大事にしております。

下記は、ワンちゃんの採寸表になります。通信販売ご希望の場合の計測ヶ所になります。

犬の車椅子・犬の介護用歩行器のゲンキサクラ

犬の車椅子・犬の介護用歩行器の製作にはワンちゃんのサイズの計測が必要になります。
ご来店・出張訪問の場合はこちらで試乗車か採寸器をご用意してワンちゃんの計測をしますが、
通信販売のお客様は、お客様自身でワンちゃんの計測をお願いしております。
一番大事にな作業になります。ワンちゃんに合う様に製作したいと言う願いがありますので、
こちらで確認して違う様でしたら何回か再計測をお願いします。
もし計測が難しいようでしたら写真を送って頂くのが一番ワンちゃんに合う様に製作が出来ますので、
詳しくは、ご注文フォームのページに詳しく掲載していますので、ご覧ください。
またわからないようでしたらお電話からでもご連絡ください。


犬の車椅子と歩行器の試乗車について

試乗車については、ご来店・出張訪問限定サービスになります。

・通信販売での試乗車のご希望はレンタルからのご購入でお願いしております。

  • ・介護用歩行器は、小型犬・中型犬・大型犬のワンちゃん用を出来る限りご用意いたします。
    ・2輪車椅子に関しては、コーギー用限定になります。
  •  試乗車ご希望の場合は、購入前提の事前予約でお願いしております。
  •  商品ご注文の場合は、製品が出来上がるまで無料貸し出しもしております。
  •  発送・返却はお客様負担でお願いします

犬の歩行器のレンタルについて

  • 小型犬用・中型犬用・大型犬用の歩行器のレンタル
  • レンタル製品に関してもワンちゃんのサイズに合わせてお届け致します。

このような時にはレンタルを

  • 散歩が大変で、歩行器がどう言う物か短期間使用してみてワンちゃんの様子を見てみたい
  • 歩行器の使用にあたり初期費用を抑えて使用したい
  • 購入を考えたのですが、愛犬の先行きが不安なので、購入よりレンタルで使用してみたい
  • 愛犬が大型犬なのですが、最近足が弱り立つのもままならなく寝たきりで食も細くなっているので